韓国3日目は午前に明洞、午後に東大門に行って日本人ファン仲間に会います。
朝食はパリバゲット
他の所で何か食べようかな~と思ったりもしたんですが、面倒なのと美味しそうなパンをいくつも食べてみたかったので、また朝食はパリバゲットです。

今日はイートインじゃなくて、部屋に持ち帰って食べました。

サンドイッチとあたたかい(タトゥッタン)コーヒー。
サンドイッチは味は美味しかったのですが、量が多くて胸やけが・・・💦
日本のコンビニサンドよりもだいぶボリュームがあります。
新世界百貨店へ
朝食を食べてお腹が落ち着くまでゆっくりしました。部屋でしゃべってると時間はあっという間です。
10時くらいにゆっくりと出発しました、まず目的地は新世界百貨店明洞店です。
今回も歩いていきました。
新世界百貨店に行く目的は、姫が免税品をクーポンを使って買ってみるということをしてみたいからです。
姫は韓国旅行のブログを超マメにチェックしていて、めちゃめやクーポン情報を知っています。
私はクーポンは始めての渡韓の時に、新羅免税店で東方神起さんの交通カードを貰うのに失敗して以来、懲りて全く利用したことがありません。
新世界百貨店の免税店エリアは8階より上だったかな?(うろ覚えですみません)エレベーターで行きます。
エレベーターは中国と思われる方々ですしずめになっていました。
私達が日本語で「7階までしかないよ?8階はどうやっていくの?」と話していたら
「7階カラエスカレーターデイキマス」と流ちょうな日本語で中国人の方が教えてくれました。
どこに日本語が分かる人がいるかわからないので、発言には気を付けないといけないですね~。
サービスカウンターでクーポンと特典を受ける
まずはサービスカウンター?に行ってクーポンや特典を申請します。
かなり混んでいて、番号札をとった順番に受付です。
カウンターには、姫が読んだブログに書かれていた、日本語はカタコトだけど親切なアジョシ、がいたらしく「あの人に当たるといいな~」と話していました。
案外進みは早く、順番が回ってきました。
ラッキーにも、その親切なアジョシにあたりました。

姫はスマホを提示し、いくつものクーポンを見せていました。
私はこんな風にスマホを開いてあれこれ店員さんとかに見せるのが苦手なので(手が震える(笑))スゴイわようやるわ~(褒めています)といった感じで見ていました。
なんでも、4つのクーポンをパスポートにつけて、1ドルのお買い物ごとに1万ウォンが割引されるとか?
1ドル以上のお買い物で、アイドルのグッズがもらえるとか?
もう訳が分かりません。
新世界免税店でお買い物
クーポンをゲットできたので、さっそくお買い物です。姫は家族へのお土産を物色していました。
私は欲しいものは何もないので、完全に奥さんの買い物に付き合うダンナ状態です(笑)
あっ、ちょっと高麗人参エキスには興味あるかな。でもここでは買う気ナシです。
1万ウォン(約千円)のクーポンが4つあって、1会計ごとに適用されるんだそうです。(理解する気がないからまったく頭に入ってこない(笑))
1万ウォンちょっとの物を買えば実質無料になるということで、姫は熱心に探していました。
小さな小物をゲットして、お会計。またもう一品買ってお会計。
会計を分けてそのたびに品物を探すのが、超・面・倒です。
必要なものが決まっているならいいですけど、迷っているとどんどん体力が消耗してきます。
姫も2回でギブアップ・・・、買い物すると貰えるというアイドルグッズは、交換せず退散することにしました。。。
つくづく、クーポンを使いこなしている人ってすごいんだなぁ~と尊敬です。
明洞駅前、カフェベネで休憩
新世界百貨店で消耗しきった私達は、なんとか明洞の駅前にやってきました。
お昼どきではありましたが、食欲もなんだかなかったので、とりあえずどこかカフェで休憩しようということに。
通りがかりにカフェ・ベネがあったので、そこに入ることにしました。

店の中は静かで空いていて、落ち着ける感じでした。
トイレが地下にあったのですが、地下にも客席がたくさんありました。が、この時は誰もいませんでした。

ボッロボロのブザー(笑)

韓国のコーヒー(アメリカノ)は、薄くて量が多いです。姫はあまり好きではないようでした。
スイーツやサンドイッチを頼む気力がありませんでした・・・韓国来るといつもそう。
明洞のダイソー
本日のお目当ては、明洞の8階建てのダイソーです。
はじめて行った時からお気に入りです。何でもそろいます。
昨日、Bちゃんとドライブ中にダイソーに行くという話をして「日本のダイソーと韓国のダイソーって違うの?」と聞かれ
「全然違う、韓国のほうが品物がいい気がする」と答えましたが、大げさだったかもしれません。
語彙力・表現力がなくて、言葉に詰まった時は話せる範囲のことしか答えられないので、軽くウソをついてしまう時があります・・・。
ダイソーも、姫がお土産を買うためにきました。私は特に欲しいものはありません。
まず第一の目的は、、、

ハングルのネームステッカーが作れる機械。これは姫が娘さんに頼まれたもので、アイドルの名前を入れてシールを作るのです。
1000ウォンを入れて、絵柄などを入れて、名前のハングルを間違えないように入れて、、、タッチで進んでいくので迷いませんでした。
が、いつまでたってもシールが出てきません。
「時間かかるね~」と言いながら待っていました。が、ふと気づくと台だと思ていたところの下からシールがすでに出てきていました(笑)わかりづらいですよね?これ。

あとはお菓子のコーナー。
ここは姫も大喜び。安価に小ロットのお菓子を色々買えるので「お土産が全部ここで済んじゃう!」と。
私も買おうかな~とちらっと思ったのですが、荷物をもって会計したりするのが面倒で(どんだけ面倒くさがりじゃ)やめました。一人だったら買うかもしれないですけどね、今回は姫のエスコートがメイン案件なのでそれ以外のことに労力がさけません。
韓国のトイレはひどい?
ダイソーには1階おきにトイレがあります。私は入らなかったのですが、姫は「ひどかった・・」とゲンナリしていました。水浸しだったそうです。メンテナンスされていないようで。。
姫は今回、他の所でもトイレにはショックを受けていたようです。トイレットペーパー流していないトイレとか、便座が壊れているトイレとか。私は韓国でそんなひどいトイレに入ったことがないので、姫が不運にも変なトイレに当たってしまったのかもしれません。
姫は海外旅行初めてなので、韓国は・・・と言っていましたが、
韓国が・・・とうよりも、日本がキレイすぎるんじゃないかなと思います。私は他の東南アジアの国々に行った経験がありますが、もっともっとひどいトイレは体験してきてるので、韓国は全然整備されてる方だと思います。
東大門へ
ダイソーでひとしきり買い物できたので、明洞のマート巡りはしないことにしました。
雨に雪のようなものが混じりはじめていました。
時刻は3時近く、6時に東大門で日本人ファンの人と待ち合わせ。少し時間がありましたが、やることもないので東大門歴史文化公園駅に向かいます。
地下鉄で忠武路で乗り換え、この辺は慣れたルートなのですんなり行けますね。
東大門についたらデザインプラザのほうに向かいます。

いつみても圧巻の建物。でも姫の反応は薄かったです(笑)
そしてなんとなんと、雪がどんどん激しくなるのです。
私はいっきに萎えました、、、東大門近辺をいろいろ回ろうと思ったのですが、傘もないしやめました。傘は持って来ているんですが、キャリーバッグの中。手持ちのバッグに入れておかないといけないですね~。。。
歩きまわる気力もないし、お腹もすいてきて弱ってきたので、何か食べるものはないか探します。
デザインプラザの受付嬢さんに「何か食事できるところはないですか?」と聞くと
「ここを出て正面の建物の中にあります」と言っていたように聞こえました
言われた通り出たのですが、駅でそれらしきものがありません・・・私は方向音痴で道案内を聞くのが日本語でも苦手なのでなかなかに困ります。。。
LoTTE FIT INへ
どこか確実にレストラン街がある場所は・・・ということで、以前行ったことのあるLotte Fit IN(自分的通称ジャミラビル)に向かいました。

以前、私はこの地下で食事をした記憶があったのですが、間違いだったようです。
地下だったのはヒュンダイシティアウトレットでした
幸い、LOTTE FITINにもレストラン街があって、8階(違ったかな?)でした。
いろいろとレストランがあったのですが、韓国料理は何を注文していいのかわからないのでやめて、イタリアンのお店に入りました。
クリーミーなパスタが食べたい気分でした。(エネルギー不足?)
姫は何も食べたくないということで、私だけ食べることに。

一つ注文して二人で分け合うテイでいきました。カルボナーラです。
かなり量が多くて、二人で分けるのも全然不自然ではありません。
ちゃんと取り皿まで出てきましたしね。
これがめちゃくちゃ美味しくて、このときの私の胃袋にどんぴしゃりでした。
全部食べられそうな気持がしたのですが、やっぱり無理でした(笑)
外を見ると、ずんずん降っていく雪、、全くどこにも行く気力がなくなってしまいました。
このお店で、2時間以上時間をつぶしました。混んでなかったのでそんなにイヤらしくはなかったです。
東横インで待ち合わせ
約束している日本人ファンの方。Cさんと呼びましょう。Cさんは東横イン東大門Iに泊っています。

東大門歴史文化公園の4番出口です。
東横イン東大門2のほうは、出口を出てすぐなのですが、待ち合わせ場所の東大門1はちょっとだけ歩きます。
雪の中、歩くのやだなーと思っていましたが、私達が行った時には幸い止んでいました。良かった・・・。
待ち合わせ時間より1時間近く早かったですが、ロビーで待たせてもらおうと思って向かっちゃうことにしました。
すぐに到着。ロビーにはテーブル席があって待ち合わせ(時間つぶし)がすごくしやすい場所でした。よかったー。フロントの人に声をかけられることもありませんでした。
席に座って、ウォーターサーバーの水を飲んで待ち合わせ時間まで待機です。
日本人ファンCさんと初対面
Cさんとは、かなり以前からメールではやりとりしていました。ですがなぜか現地では会ったことがありませんでした。
同じ会場にはなんども同時にいたことがあったはずなのに、、声かけずにきてしまっていました。
今回こんなことになって、初めて会うというのも皮肉なものです。。。
いや、本当はコンサートがあったらコンサート会場で声かける予定だったんですよ~
コンサートがなくなってしまってお互いヒマになったので、一緒に食事でも、ということになりました。
私達がロビーでだべっていたら、時間ちょうどくらいに来てくれました♪
無事対面することができたので、さっそく出かけることに。
Cさんも「あまり詳しくなくて・・・」と言っていましたが、私らこそ何にも詳しくないので、とりあえず繁華街にでました。
「ここの上にご飯たべるところありますよ」とCさん
なんとまた、

「さっき来ました~(笑)」と言いましたが、捜し歩くのもなんだし、別のお店に入ればいいやってことで、また上に上がることにしました。
トッポギ鍋のお店
「さっきここ来たんですよ。」とイタリアン店を指さすと、「韓国に来て韓国料理じゃないんですか(笑)」と笑われました(笑)
私達が入ったのはトッポギ鍋のお店です。
私は韓国料理よくわからないんで、、Cさんに適当なものを頼んでもらいました。お店のおすすめメニューみたいな感じです。
それにしても、食事しに行くと分かっていてスパゲッティを食べてしまった私(笑)
あれは昼ご飯なんです!これは夜ご飯

コンサート無くなった残念会なので、ビールを頼みました。
「Cassじゃ酔わないよ~」と話しつつ。。。
気持は焼酎をがぶ飲みしたい気分でしたが、酔いつぶれてもいけないので控えめにしました。
トッポギ鍋は美味しかったです。とくに牛肉に味わいがあって良かったです。
が、案の定あまり食は進まず、、申し訳ないことしました。。
そして当然ヲタ話は弾みます、ここでは書けないことばっかり(笑)
いったん鍋は締めくくって、同じフロアにあるカフェにも移動して喋る喋る。
日本人同士なんで、やっぱり韓国人の人たちと話すよりはいろんなことを話すことができます。
楽しいひと時でした、一応コンサートの傷口は癒えたかなぁ・・・?
3日目の夜はふけて
Cさんとは東大門歴史文化公園の駅前で別れて、私達は帰路につきました。
Cさんは東大門近辺を散歩していくと言っていましたが、私たちはその元気もありません。今回本当に気力がないですね~。もっと幸せな気持ちだと疲れていても体が動くんですが。
その後なにしたかあまり覚えていないなぁ。。この夜もぐっすり眠れたようです。
基本的に今回の旅は私はよく眠れました。夢も見ることもなく。眠れたというより疲れて気を失ったと言った方がいいくらいかもしれません。
ということで3日目も無事終わり。
明日は景福宮に行って、別の韓国人ファンの人に会います!