今回、Wi-FiルータのレンタルはLINK KOREA(リンクコリア)さんにご協賛いただきました。
仁川空港第一ターミナルのWi-Fi受け取り
空港の外に出たときは、16時40分頃でした。
今回、LINK KOREA(リンクコリア)さんより、WifiルータとレンタルSIMをご協賛いただく手はずになっていました。
空港カウンターでルータを受け取り、SIMは会社のほうをご訪問してご説明を受ける約束です。
ところがリンクコリアさんの会社の営業時間は6時までなんですね。
ぎりぎり間に合うか?というところでした。
※通常は会社まで行かなくとも、カウンターで24時間受け取りができます。
今回はご協賛頂く都合上、会社を訪問することになりました。
あらかじめ、バウチャー(予約表)をメールでいただいていたので、それに従ってカウンターを探します。
引き取りは10番ゲートの隣のカウンターのようです。
到着フロアマップ
https://www.konest.com/contents/airport_incheon_map.html
出てきたところよりも端のほうのようなので、そちらに向かいます。
Ktのカウンターで引き取り
途中、Wifiのカウンターってたくさんあるんですよね、10番ゲート付近にも手前にも奥にもあります。
いちどここできいたら、「ここはLGなので、あちらになります」と別のところを案内されました。
KTのカウンターはかなり混んでいました。
待合受付の機械を押して、順番の紙をもらって待ちましょう。
混んでましたが割とスムーズで順番がくるまで10分も待たなかったと思います。
モニターに表示される順番がきたら、バウチャーを提示して引き換えはすぐに完了しました。
「お支払いはすでにお済みですね」と言われました。韓国語で会話しました。
日本語が通じるかはわかりません、英語は大丈夫と思います。
ただ韓国語がわからなくても、バウチャーを見せれば会話の心配はないと思います。
薄い!軽い! Olleh Wi-Fiルータ
今回レンタルしたのはこちらになります。
赤くて可愛いケース、白い小さいのがルータ本体です。
ケースは本体と説明書、充電器がコンパクトに収まります。
使い方は超カンタン!電源を入れて、本体に書いてあるSSIDとパスワードでWifi接続するだけです。
ケースなしで本体だけで持ち歩けば邪魔になりません。
充電がめちゃめちゃもつので、ホテルで充電したら帰ってくるまでつけっぱなしでも大丈夫でした。
こんなに薄いです、カードみたい。
LINK KOREAのWi-Fiルータの感想
- 薄くて軽くて持ち運び便利
- 充電長持ち
- 地方に行っても屋内でもどんな場所でも問題なくつながった
- データ容量無制限、パソコンで動画見ても快適
注意点
空港レンタルなので、帰りの空港で返し忘れたら大変!
私は忘れかけました。。。後日記事にします。
LINK KOREA Wi-Fiレンタル料金
料金は1日US5ドルです。
LINK KOREA(リンクコリア)はこちら!
ホームページは英語ですが、日本語サイト準備中とのこと。
日本語のできる親切なスタッフさんがいるので安心ですよ。
・・・そんな感じで、ルータをレンタルしたら、次はその足でソウル弘大(ホンデ)にあるLINK KOREA社へ向かいます!