ゲストハウスを出て、景福宮周辺をお散歩

一晩お世話になったゲストハウスをあとにし、景福宮付近へ向かいます。

24ゲストハウス景福宮を出て

朝はゆっくり過ごし、11時のチェックアウトのときに出ました。

最後も管理人のお兄ちゃんにすごく暖かくしてもらえて、また来たいな~と思いました。

b-dsc08854

ここは本当におすすめです。 → ハンオク 24 ゲストハウス キョンボックン

出てから近所をちょっとウロウロしてみました。

b-dsc08855

韓洋折衷な、おしゃれな建物が多かったです。

b-dsc08856

好きだなあ、こういう感じ。

b-dsc08857

ウインドウの手書きもかわいいです。

b-dsc08858

なんだかモノクロの乾いた街って感じです、向こうには岩肌の見える山。

b-dsc08859

昭和にタイムスリップ?したかのうようなポスターの色彩感ですが、今を時めくIUさんとソン・ジュンギさんなので新しいはず。

b-dsc08860

ヒューレットパッカードの営業所もありました。

b-dsc08861

日曜日の午前だからか、人通りがほとんどありませんでした。

景福宮に向かいます

散歩も疲れたので、景福宮方面でお昼を食べる場所を探します。

2016-12-01_10h45_37
ルートはこんな感じ

Naver地図を使いました。
http://map.naver.com/
食堂とかはこれが一番詳しいです。

b-dsc08862

交通量の多いメイン通り。

b-dsc08864

昨日とうってかわって、雲行きの怪しい空です。

揚げパンを購入

途中、パン屋さんのようなものを見つけました。

b-dsc08867

お腹は空いてなかったのですが、興味があったらまず食べるという教訓?を思い出し、

b-dsc08868

2個お買い上げ!揚げたてで、めちゃくちゃ美味しかったです。
なんぴょんもご機嫌に(笑)

ひとつ千ウォンでした。

自転車レンタル

景福宮の4番入口が見えてきました。

b-dsc08869

レンタルサイクルの置き場もその付近です。

景福宮の反対側へ行こうと思うのですが、歩けば結構な距離なので、自転車で行くことにしました。

b-dsc08870

自転車のレンタル料は24時間で1000ウォン

昨日、汝矣島で自転車をレンタルしました

63ビルを出てレンタルサイクルで漢江船着場へ
ここまできて何の変哲もないハンバーガーを食べて、63ビルを後にします。時刻は17時30分でした。63ビルはここから入るべし再掲載になりますが、シャトルバス側、地下になるところから入ると、すぐにフードコートなどがあるエリアに行けま...

レンタル料は一日券を買っていました、1日券は1000ウォンです。

日付が変わったので、もう一度チャージしないといけないかなと思っていたのですが、なんと24時間で1000ウォン。

汝矣島で自転車を借りたのが5時半くらいだったので、まだまだ昨日のチャージで乗れるんです。

すごくないですか?めちゃくちゃお得です。

後日クレジットカードで引き落とされた金額を確認すると、一人93円でした。

採算あうんでしょうか?ホントこれ利用しないテはないですね。

レンタルサイクルのページ
https://www.bikeseoul.com

景福宮付近のレンタル場所はこんな感じです。

2016-12-01_11h12_36

自転車に乗ったのは11時半頃

b-dsc08872

あっという間に景福宮の反対側、国立現代美術館の自転車置き場にきました。

b-dsc08873

ちょっと雨が降り出しそうな感じ。。

b-dsc08875

こっち側にくると、人がたくさんいます。

食堂もいっぱいあります。

b-dsc08876

なかなか風情あるたたずまいの食堂がありましたが、ビビンバの店のようです。

ビビンバはな~~~いつも食べてるからまた違うものがいいな~

ともう少し探すことに。。

あまり迷って深みにはまらないように気を付けながら。。。

タイトルとURLをコピーしました