景福宮ふたたび、勤政殿と慶会楼付近を散歩

それでは王宮の中に入っていきます。時刻は1時半くらいになっていました。

景福宮の門

景福宮はこのような作りになっています。門がいくつも続きます。

2016-12-04_09h19_00

コネストの案内はこちら
http://www.konest.com/contents/spot_mise_detail.html?id=265

チケットを買うと次に見えてくるのは『勤政門』です。

b-dsc08933

そして大きな広場がある『勤政殿』の前。

b-dsc08934

なんぴょんのテンションがあがります「おお!ここは知ってるぞー!」と。
いくつものドラマに出てきましたよね。直近で『イニョン王妃の男』を見ていたのでズバリその場所です。

韓国の方にいわせると『昌徳宮』や『昌慶宮』のほうがオススメだそうです、情緒があるということで。

韓国人オンニと待ち合わせ、昌慶宮(チャンギョングン)へ
雨で動きが鈍ったのもあり、ゲストハウスに戻ったのは14時半頃でした。カカオのない韓国人との連絡のとり方もうゆっくりシャワーをして、パックをする暇はありません。。昼ごはんも食べていません。。一応、軽く食べるためにキムパブだけ途中の...

でもやっぱり、ミーハー外国人にはまず景福宮が派手でわかりやすくてウケがいい気がします(私を含め)

b-dsc08937

勤政門についている階段。(登れません)

b-dsc08938

勤政殿に上がっていきます。いつみても派手な屋根。写真にHDR効果かけるとより豪華さが増します(笑)

b-dsc08940

私の好きな光景、宮殿の門とソウルのビル群。

b-dsc08941

勤政殿の中を覗きます「ここにキム・スヒョンが座っていたんだね!」←座ってません(笑)

b-dsc08942

ここで政治家が「アニデオムニダチョーナー」とか「オプソーソー」とか言ってたんだね。

b-dsc08943

って前ここへ来た時も書いたような・・・笑

国宝 景福宮(キョンボックン)内覧
11時50分、景福宮の前に到着です、今日はオープンしてます光化門(カンファムン)をくぐり・・景福宮の入口、光化門の前は、交通がすごいです。『イニョン王妃の男』で、ブンドがくらくらしてたシーンを思い出します。妓生(キー...

慶会楼

そして、こっちも見なくちゃです。

b-dsc08944

あいにくの天気で、池への映り込みがイマイチでしたが、相変わらずの迫力です。

b-dsc08945

なんぴょんはこの時まだ、『根の深い木』見ていませんでしたが、日本に帰ってからさっそく見ましたよ。

しばらく満喫してから、また王宮内を散歩しました。

b-dsc08946

どこかわからないけど建物内部(こら)笑

b-dsc08947

どこも同じようでいて、それぞれ特色があります。

b-dsc08948

こっちの天井の装飾はなんかかわいいですね、女性っぽいっていうか。

もう少し、いわれを知るとより楽しめるかもしれないですね。。。

すっごいテキトーに観光してるので、、

b-dsc08949

うろうろ散歩していると、今回のお目当て『守礼交代式』の時間、午後2時が迫ってきました。

どこでやるのかイマイチ不明でしたが、勤政殿の付近というのを目にしていたので、向かいます。

b-dsc08951

門の扉も味がありますね。

タイトルとURLをコピーしました